先日、皆の前で感情的に怒っていた人、ま、部長であるが、翌日ちょっとした時間の中でまるで自分を正当化するように僕に話しかけてきた。
じっとうなづきながら話を聞きながら最後に、でも
“怒られている人の部下の気持ちを考えたことはありますか?”
と、質問をしてみた。しばしの沈黙のあと、まだ自分の正当性を訴える、承認欲求があらわになる。
そこで、 大変ですね!と肯定してあげて、でも部長ならばもっといい方法を知ってるはずですよ!と言ってみた。
その後、喫煙ルームでまた部長にあった時にまた同じ話題に、すかさず、さっきは生意気言ってすみませんでした、気持ちよく仕事させてあげたいのです。
結果は期待の通り、建設的な打ち合わせをその後していた。
一回、起き上がった荒波はなかなか収まらないが、そのパワーを少しでも良い方向に向けてあげたいと思う。
Archive for 1月, 2012
怒りを感ずることはあってもいい、生物だから当然だ!
でも、僕らは人間だ、どうしようもない怒りを抑えることで、人間として生きていきたい。
要するに、理性の成長。
もし、抑えきれない怒りはどうなるか?大きな引き波となって周りに電波していく、結果周りによくない環境を作ってしまう。
愚かな人は自分の価値観を伝授するため、わざとこういったことをしてしまう。
僕は、こうなりたくない。
だから毎日を気持ちよくすごせるように、来る波にはまっすぐ受け止め、ひどい嵐でも正面切って向かって行きたい。
大航海
セクシャルハラスメントとモラルハラスメント、ほにゃららハラスメント。
一番危険なハラスメントはなんだろう。
たぶんそれはもっとも一般的に広義なもの。
そう、もう皆さんお判りか!
何時自分も陥ってしまいそうなもの、モラルには気を付けていたほうがいい。
いつか自分が加害者になっている。
航海は常に受け身が必要、受け入れる力をつけて大航海を目指そうじゃないか[emoji:v-237]
良いことか、悪いことか、こんなの短絡的なことで頭と心を使う必要はあるのだろうか?
もう少し前に進んで、将来… 誰の誰べえにとって・・・とか、自分とって、、、
短絡的なことも少し具体的に考えてみよう。
答えはいくらでも出てくるよ、なんと簡単なことか!
すべて自分で考えよう、これがこころの養分となるはずだから☆
以下、本文を抜粋
こんにちは。の時間になってしまいました(^_^;)
すみません。ご心配おかけして!
大丈夫です!2012年は私は甘えず強く生きる様にしようと決めてますから!
これからは自分が人に手助け出来る立場や年齢になってきてる事は自覚してますか(^_^)
森さんはいつも周囲が幸せになる事を願って動いてる姿、大人だなぁ~と思っています☆
私も他人の幸せが自分の幸せにも心から感じられる様な森さんの心に近づける様に頑張ります!
今日はお出かけのお誘いありがとうございました♪
でも大丈夫です!!しっかり自分の目と足気持ちを信じプラスとなる道へ進みたいと思ってますから☆
今日は森さんも腰をいたわって休ませてあげて下さい(^_^)良い休日を…
こんな元気のいいメール貰った僕も幸せです。
電話、メールが帰ってこないこない、→無視されている気がしてくる。→自分なんかいらないのではないか?
不安を感じたことが一回はあるだろう。
その通り! 大きな世界では個人なんかとてもちっぽけなもの、実はそれが当たり前の世界。
その中で個人を認識されていることはとても幸せに感じることができる。
近くの人間をできるだけ認めてあげることにしようか。
いい気持ちでいいことを考えるとわくわくするし元気が出る。
元気がないときにはできるだけ、いいイメージを描いてみよう。絶対いい気持ちになって元に戻ることができる。
地球には海と山と空があり、昼と夜でじゅんばんこで役目を果たしている。
あなたは今、昼ですか夜ですか、それとも黄昏時期?
みんなきちんと役目を果たしているのだよ。
大航海したいと思っているはず。絶対したいよね。
だけど現在は過去の延長上。だから今日現在を変えることができれば過去も変わってくるはず!
ナントカするさ。
お正月休み大江戸温泉で疲れを取る。
おすすめは外にある足湯、痛いけどかなり温まるしかなり効く!!
是非お試しあれ
鏡餅の前で記念写真